妻への当たりがきつくなっている件について
こんにちは。ぼたもちです。
最近、妻への当たりが強くなっていると自覚しています。
というのも、妻も自分に対する当たりが強くなっているからです。
悪い意味で共鳴しているような感じですね。
お互いぎすぎすしてしまっている原因はなにか・・・?
それは、お互い余裕がない状態からだと思います。
精神的な余裕(7割)、肉体的な余裕(3割)って印象ですね。
そんなときに、イラつかれると、こっちもイライラしてしまい、、
こっちがイライラすると、妻もイライラしてしまう。
悪循環です。
ではどう対応すべきか。
色々調べてみて、これならできそうってアイデアを見つけたので共有します。
夫にイライラをぶつけそうになったとき
「隣の旦那さんだったら?」という言葉を自分に言ってあげてください。
今、夫にぶつけそうになった言葉、隣の旦那さんに言えるでしょうか?
おそらく、隣の旦那さんだったら、言葉も態度もずいぶん変わるはずです。
たしかに~!
でも妻を他人と認識し直すのは、距離感があって使いにくいなぁとも思ってしまいます。
そして私がひらめいたもう一つの方法がコチラ
「妻や自分の余命を意識する」
いつかは人間この世から居なくなってしまいます。
寂しいですけどね。
でも普段はそんなことを考えずに幸せに過ごしています。
過ごしてしまっています、ですかね。
家族と話したり接したりする瞬間って尊いものだと思います。
それは生きている時間が限られているからというのが強く影響していると思うんですよね。
でも普段、中々意識しないじゃないですか。
妻との関係が険悪になりそうなときに、
こうやって妻と一緒に過ごせる時間は限られているから、
もっと有意義に過ごしたいなって思えれば
自然といがみ合いも減るような気がしています。
泥臭くても、お互い尊重しあって(まずは自分から相手を尊重して)、これからも仲良く過ごせていけばいいなって思います🌈
参考になれば幸いです🐷