節約大好き大家 ぼたもちブログ

大家ぼたもちが節約・投資・副業について発信してます!

【非マニア視点】おすすめスマホの最適解【だけどみてほしい】

結論

マニアじゃないあなたなら、何言ってるかよくわからないですよね。僕もそうでした。
一つずつ解説します

 

OSは?

OSってなに?

OSとは「オペレーティングシステム」の略で、簡単にいうと「脳みそ」です

AndroidiPhoneが主なOSで、世界のシェアの9割以上を占めます

よってどちらかを選ぶわけです

どちらを選べばいいの?

Android端末をおすすめします

Android端末をおすすめする理由
  • 種類が豊富
  • 値段もピンからキリまで選べる
  • 画面サイズも大きいものが豊富
  • バッテリーも大きいものが豊富
  • ホーム画面のカスタマイズなども自由自在
  • モバイルsuicaも導入しやすい

ホーム画面のカスタマイズの自由度に関しては、こちらの記事もおすすめです

いろいろ書いてますけど、とにかくAndroid最高!なわけです

SIMは?

SIMってなに?

SIMとは「スマホの身分証」みたいなもので、SIMがないと、ネットや電話ができません

よってSIMは必要なのです

シングルSIMとデュアルSIMってなに?

  • 1つのSIMしか挿せない端末がシングルSIM端末
  • 2つのSIMを挿せる端末がデュアルSIM端末

シングルSIM端末では”ネットも電話も可能なSIM”を1枚だけ挿入する必要あります

デュアルSIM端末では”ネットが可能なSIM”と”電話が可能なSIM”を1枚ずつ合計2枚挿入する必要があります

ではどちらを選べばいいのでしょうか?

非マニアの視点

僕はこう考えました

料金はなるべく安くしたい、でもデータはいっぱい使いたいし、通信速度もある程度保ちたい

これを満たす最適解は下記の通りです

楽天エリア内であれば、シングルSIM:ネットも電話も楽天のSIM1枚で

楽天エリア外であれば、デュアルSIM:ネットは楽天以外のSIM、電話は楽天のSIM2枚で

こちらから楽天エリアが確認できます

楽天エリア内





楽天エリア内

ネットも電話も楽天のSIMを使うことが前提となります

  • 電話はRakuten Linkで無料
  • 通信料:0~2,980円(使った分だけ請求される変動制、1GB未満なら0円)
  • データ無制限
  • ネットスピードほぼ気にならない

こちらから料金プランが確認できます

一か月だいたいこれくらいのデータ量を使いますが
ネット速度は快適ですし、料金も無料です
無料期間が終わっても2,980円/月と格安です

楽天エリアはエリア内でもスピードが遅い可能性があります

ですが、2021年6月現在、新規加入者3か月無料キャンペーンをやっており、初期費用も解約費用も0円なので、一旦契約して、つながるかどうか確認してもいいかもしれません

ちなみに楽天はエリアの拡大に注力しており、2021年夏頃までに人口カバー率96%になると発表しています

楽天エリア外

楽天エリア外

デュアルSIMで、電話は楽天のSIM、ネットは楽天以外のSIMを使うのが前提となります

 

20GBまでならネットのSIMはpovoがおすすめです

  • 電話はRakuten Linkで無料
  • 2,480円
  • ネットスピード速い
  • 20GBを超えた場合は、最大1Mbpsまで通信速度が下がりますが、追加費用なし

 

100GBまでならネットのSIMはFUJI Wifiがおすすめです

  • 電話はRakuten Linkで無料
  • 3,900円
  • ネットスピード速い
  • 100GBを超えた場合は、最大128kbpsまで通信速度が下がりますが、追加費用なし

FUJI Wifiソフトバンク再販型大容量格安SIMを使ってます

ソフトバンク再販型大容量格安SIMでは、ソフトバンクの設備をそのまま使って

サービスを利用するためネットスピードが速いです(通常の格安SIMとは違う)

ただし、ソフトバンクの方針変更により突然サービスが変わことがあります

100GBまで使用できていたのに、突然50GBまでしか使用できなくなる、などです

また初期費用として契約事務手数料 3,000円、Premium for SIM 300円が発生することに注意が必要です

FUJI WifiのオプションのPremium for SIMは2ヶ月目以降は解約可能です

「毎月1日〜15日」にマイページの『安心サポート 確認・変更』から解約してください

※申請月の当月末での解除になります

他にも大容量格安SIMやデータ無制限格安SIMのプランが存在しますが、正直沼です

  • 数多くのSIMプランが存在していること
  • データ容量ごとに料金体系が細分化されてしまっていること
  • データ速度もSIMによって様々であること

これらにより比較検討が困難なのです。。(非マニアの限界)

ここまでのまとめ

料金はなるべく安く、でもデータはいっぱい使いたいし、通信速度もある程度保ちたい、
という希望を満たすプランは下記の通りです

楽天エリア内:ネットも通話も楽天のSIM(シングルSIM)

楽天エリア外:

20GBまでならネットはpovo、通話は楽天のSIM(デュアルSIM)

100GBまでならネットはFUJI Wifi、通話は楽天のSIM(デュアルSIM)

楽天エリア内かエリア外かが、シングルSIMかデュアルSIMかを決める要因ということですね

Rakuten Linkについて

Rakuten Linkとは、国内通話がかけ放題になる楽天モバイル専用アプリです

ちなみに通話は楽天エリア内であっても、エリア外であっても、Rakuten Linkを軸に考えています

なぜならRakuten Linkはネット回線を利用したIP電話のため、楽天エリア外でも、auのパートナー回線をつかんでいる限り、問題なく通話できるからです

画面サイズについて

画面サイズだいぶ違いますよね

操作性や見やすさが格段に変わりますので、画面サイズは大きいに越したことはないと思います

6.4インチ以上をおすすめします

モバイルsuicaについて

モバイルsuicaって本当に便利なんですよね

メリット
  • 改札のICレコーダーにタッチするだけで、支払いが完了
  • チャージもスマホ上での操作で簡単(設定は必要)
  • カードを持ち歩いたりする手間がなくなる
  • 多くの地下鉄やバスが対応

すごいですよね

ただし、このモバイルsuicaおサイフケータイ対応機種でないと導入ができないんです

こちらから対応機種が確認できます

防水について

やっぱりあった方が安心ですよね

雨くらいを防ぎたければIPX5以上、水没対策であればIPX7以上がおすすめです

具体的な機種選びは?

youtubeは、最新の良質な情報が上手にまとめられています

上記の条件を基準に、「おすすめ Androidスマホ」でYouTube検索してみましょう

マニアなサイトが多い中で、何を選んだらいいかわからない非マニアのみなさん、ぜひ参考にしてみてください

あと、途中にお見せしたOPPO Reno3 A、とてもいい機種なのでおすすめですよ

【Android】これが究極のホーム画面【決定版】

結論

これが究極のホーム画面です

 

Androidの特徴

ホーム画面編集における、Androidの特徴は以下の2点です

  • カスタマイズの自由度が高い

カスタマイズの自由度が高い

Androidって、そもそもカスタマイズの自由度が高いんです

実際にGoogleの検索ボックスをホームに設置してみます

簡単ですよね

 

Googleとの相性がいい

まずはGoogleの代表的アプリを紹介します

すごくないですか?名立たるアプリの頂点にGoogleが存在しているわけです

そして、AndroidGoogleが開発したOSなので、Googleのアプリと非常に相性がいいです

つまりAndroidだと、これらのアプリを使いやすい形でホーム画面に設置することができるのです

実際のホーム画面

こちらは僕のホーム画面です

こだわりポイントは、3つのアプリを設置したところです

これらのアプリをホーム画面に設置することで、視認性やアクセスのしやすさが格段に向上します

自分なりのカスタマイズを楽しんでみては、いかがでしょうか!

【プチ書評】嫌われる勇気

今回プチ書評するのは、岸見一郎さんの「嫌われる勇気」です

アドラー心理学」とは、オーストリア出身の精神科医ルフレッド・アドラーが20世紀初頭に創設した心理学ですが

「嫌われる勇気」では、岸見一郎さんという哲学者のフィルターを通して「アドラー心理学」が表現されています

一節一節は、潜在的に持ち合わせている自分の感覚に近いため、本書を読み終えたときには、とてつもない感動的な読了感が得られます

しかし本書を一連の流れとしてみたときに、「自己受容」や「共同体感覚」など一見理解しがたい単語が並んだり、全体像が把握しにくいため、結局どうしていけばいいのか?がわかりにくいのが本書の一番の難点だと思われます

そこで岸見アドラー学マニアの僕が、本書をみて実践したいことを、端的に表現しました

本書をみて実践したいこと

自分に対しては普通であることを卑下せず、誰とも比較・競争せず、理想の状態を追求する

他者に対しては評価せず、へりくだらず、援助(×介入)する

そして他者を無条件に信じることで、他者を仲間とみなし、承認欲求に縛られることなく他者貢献をする

すると「ここにいてもいいんだ」という所属感と「わたしは誰かの役に立っている」という貢献感に満たされる

これこそが自分の人生を自由に、かつ幸福にできる対人関係の向き合い方

嫌われることを怖れるな、「いま、ここ」を真剣に生きよ

さすれば、人生はつねに完結する

対人関係でお困りのかた、どうぞ本書を手に取られてください

あなたを変えるきっかけが無数にちりばめられています

最後に僕のお気に入りの一節を紹介します

哲人 人生における最大の嘘、それは「いま、ここ」を生きないことです。過去を見て、未来を見て、人生全体にうすらぼんやりとした光を当てて、なにか見えたつもりになることです。あなたはこれまで、「いま、ここ」から目を背け、ありもしない過去と未来ばかりに光を当ててこられた。自分の人生に、かけがえのない刹那に、大いなる嘘をついてこられた。

青年 ……ああ!

哲人 さあ、人生の嘘を振り払って、怖れることなく「いま、ここ」に強烈なスポットライトを当てなさい。あなたには、それができます。

岸見一郎; 古賀史健. 嫌われる勇気. ダイヤモンド社.

 

みなさんに、幸あれ

夏の宗像大島モデルコース

結論

①フェリーで移動(行き)

  • 神湊発:第2便の9:25発 or 第3便の11:15発

②バスで移動

  • ターミナル→大島交流館→食事→風車展望所・砲台跡→沖津宮遙拝所→大島交流館

③徒歩で散策

  • 大島交流館、夢の小夜島、物産直売所「さよしま」、中津宮、ターミナル内の売店

④フェリーで移動(帰り)

  • 大島発:第6便の16:20発 or 第7便の18:00発

 

解説

フェリーについて

島内をしっかり楽しむためには

行き(神湊→大島)は第2便の9:25発 or 第3便の11:15発

帰り(大島→神湊)は第6便の16:20発 or 第7便の18:00発

をおすすめします

 

島内での交通手段について

交通手段 料金 メモ
徒歩 無料  
レンタサイクル 800円/日 20台限定、電動自転車、事前予約不可
バス 300円/回
800円/日
1日7便のみ
レンタカー 3,500円/3時間 ガソリン代込み

夏は暑かったり、梅雨だと雨だったりで、レンタサイクルや徒歩だけだと、かなり体力を消耗します

レンタカーも割高なため、初めて島を回る方にはバスをおすすめします

バスについて

バスは3回以上乗るなら、1日フリー乗車券がお得です

そして砲台跡(風車展望所)と沖津宮遙拝所へは、徒歩がきつく、バスを利用した方がいいので、3回以上は確定になります

よって1日フリー乗車券の購入をおすすめします

バス車内で、現金にて購入可能です

 

おすすめは、青プランか赤プランです
青プランだと砲台跡・風車展望台で70分、 沖津宮遙拝所で40分
赤プランだと 砲台跡・風車展望台で50分、 沖津宮遙拝所で40分
楽しめます

それ以外の時間帯で、お食事、大島交流館、夢の小夜島、中津宮、ショッピングを楽しみましょう!

島に着いたら、まずやること

ターミナル内の観光案内所で、こちらのパンフレットを入手してください

 

大島の情報がわかりやすく解説されています

 

また夏は暑く、観光スポットには自販機がないため、ターミナル付近で飲み物を必ず購入しておきましょう

お食事について

有名どころは赤枠と青枠ですが、僕は赤枠のkitchen KAIKYUさんとMUSUBI CAFEさんを推します

 

大島交流館について

大島・沖ノ島のことをわかりやすく学べます

 

うちわや飴玉がいただけました

 

  • 入場料:無料
  • 休館日:月曜日(祝日の場合翌日)・年末年始
  • 開館時間:10:00~16:00

夢の小夜島について

潮がひいたときにだけ、キレイな道が現れます
干潮あたりに訪れてみてはいかがでしょうか
干潮時刻はこちらからご確認ください

 

中津宮について

中津宮は、世界遺産である『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産の一つです

七夕期間中は限定御朱印をゲットしよう!

七夕伝説発祥の地といわれる宗像大島では、毎年7月7日~8月7日に「七夕Month」が開催されます

期間中は中津宮で牽牛神社と織女神社の特別御朱印を頂くことができます(セットで1,000円)
ぜひゲットしましょう

 

参考情報

ショッピングについて

①物産直売所「さよしま」②ターミナル内の売店で、お買い物することができます

営業時間に注意してください

①物産直売所「さよしま」

  • 営業時間:9:00~16:30
  • 定休日:火曜日・年末年始

②ターミナル内の売店

  • 営業時間:8:00~18:00
  • 定休日:年末年始

砲台跡・風車展望台について

とにかく絶景です。行きましょう

沖ノ島の眺めは、沖津宮遙拝所から見るよりも実は良いです

沖津宮遙拝所について

沖津宮遙拝所は、世界遺産である『神宿る島』宗像・沖ノ島と関連遺産群の構成資産の一つです

通常渡島が禁止されている 『神宿る島』 沖ノ島を遥拝(遥か遠くから拝むこと)するために建てられました

確実に沖ノ島を見る方法

ライブカメラで、いま沖ノ島が見えているのか確認できます
映像は10分毎に更新されます
絶対に沖ノ島を見たいという人は、大島へ渡島する前に確認してもいいかもしれません

 

また沖ノ島の位置を矢印やレーダーで教えてくれる機能もあり、便利です

ぜひ、 こちらからダウンロードしてみてください

おおしマニアな話

これを知ってたら大島ツウだねっ!という話を紹介します

  • 福岡で一番大きな島
  • 島の98%が坂
  • レンタサイクルは下り坂ではスピードが出すぎて、砂利道は危険→搬送される人もちらほら
  • 信号なし・コンビニなし・スーパーなし
  • バスは手を上げたらバス停でなくても止まる(タクシー感覚)
  • 島民700人、猪3000頭→猪が怖いので、島民は夜出歩かない
  • 大島灯台・馬蹄岩・三浦洞窟は夏は暑いので、レンタサイクルで行くところではない
  • 御嶽山展望台・御嶽神社は坂がきついので、レンタサイクルで行くところではない
  • 鳥居の形が右肩上がりなのは、「なんとなく」という作った漁師さんの気持ち
  • 沖ノ島が見える確率は、2月~8月:3~4割、9月~1月:5割以上

 

あとがき

いかがだったでしょうか

今回紹介したスポット以外にも、大島灯台・馬蹄岩・三浦洞窟・御嶽山展望台・御嶽神社などの観光スポットや、海水浴・釣り・カヤック・乗馬などのアクティビティも楽しむことができます

大島の旅、ぜひ満喫してください!

【保存版】おいしい桃の見分け方【3つの「か」】

結論

おいしい桃は3つの「か」で選びましょう!

3つの「か」とは、「香り(かおり)と形(かたち)と果点(かてん)」です

  • 香り:強い
  • 形:真ん丸、左右対称
  • 果点:多い
  • 色:参考にならない

 

簡単な桃の基礎知識

  • 白鳳系:6月~7月、果肉がやわらかめ、さっぱりめ
  • 白桃系:7月~8月、果肉が硬め、甘め
  • 全155品種とすごく多い(2021年時点)

 

 

おいしい桃の見分け方(解説編)

香り→香りの強いものがいいです

 

形→真ん丸のもの、左右対称のものがいいです

 

果点→果点が多いものがいいです

果点とは、そばかすのような白いつぶつぶのことです

果点は太陽光がよくあたっている証拠になります

 

先ほど述べたように、桃は品種がとても多いです

1週間単位で店頭に並ぶ桃の品種は変わります

品種によって、おいしい色も当然異なります

なので色では判断ができません

 

保存方法

キッチンペーパーとキャップで包んで常温保存しましょう

  • 冷蔵庫で長時間保存するのはNGです(甘みや香りが抜けてしまいます)

 

食べごろの見極め方

へたの周辺が柔らかくなったら食べごろです

食べごろになったら、食べる2時間前に冷蔵庫で冷やしましょう

  • スーパー:購入時点で食べごろの傾向あり
  • 直売所・産地直送ショップ:購入時点では硬い傾向あり

*収穫から販売までの日数に差があるため、購入時点での熟度が異なります

 

あとがき

おいしい桃は3つの「か」で選びましょう

では、たのしい桃ライフを!!

【旅館】トライアル温泉郷 虎乃湯【九重】

公式サイトからの予約が一番安いです

一番安い客室は長屋 鳶です

 

公式HPにはトライアル会員価格と明記されてますが、トライアル会員でなくても安く泊まれます

なので、事前にトライアル会員になる必要はありません(スタッフさんに確認済)

 

備え付けのアメニティはほぼありません
*あるのは部屋着・ティッシュ電気ケトル・ドライヤーのみ
タオル・バスタオル・はぶらし・歯磨き粉・くし・綿棒・髭剃りなどは持参するのがおすすめです

 

食事について

①こはく食堂を利用するか、②お弁当を注文するか、③持ち込みかの三択です

 

【こはく食堂を利用する場合】

夕ごはん:2日前までの予約が必要です

朝ごはん:チェックイン時でも予約受付してますが、混んでいる場合はお断りされる可能性あり

こはく食堂まで徒歩7分ありますので、寒いときはお弁当や持ち込みを利用するのもいいかもしれません

 

【お弁当を注文する場合(夕のみ)】

チェックイン時でも注文可能です

自室に届けてくれるので便利です

 

【持ち込み】

一番近いスーパーは「高原ショップ小野」さんです(車で8分、夜20時まで営業)

品揃えは意外といいです

コンビニは車で30分かかりますので、遠くて利用しづらいです

 

フロントには電子レンジがあるので、あたため可能です

お弁当のメニュー
こはく食堂のメニューです

①大浴場と②貸切風呂(5つ)の2種類あり、どちらも無料です


貸切風呂について

空いていたら利用できるシステムで、制限時間などはありません

貸切風呂は全部で5つあり、「①~⑤」と番号が振られています

③・④・⑤>①・②

③・④・⑤の部屋を優先的に利用されることをオススメします

*③は①・②より広い、④・⑤は岩風呂でより味があるため

*どの部屋にもドライヤーがついてますので、安心してください

【車のエアコン】内気循環と外気導入の使い分け

結論

  • 通常は外気導入(オートエアコンでOK)
  • 悪臭が入ってきたときだけマニュアルで内気循環

 

 

こちらが「内気循環」のスイッチです

こちらが「外気導入」のスイッチです

 

内気循環のデメリット

  • CO2濃度が上がり、疲労感増加・注意力低下・眠気・頭痛などを引き起こす

内気循環のデメリット・メリット

  • 外気のニオイや汚れが入りにくくなる、冷暖房が早く効く、燃費が良くなる

 

オートエアコンでは、設定温度近くになるまでは「内気循環」、近くになったら「外気導入」に自動で切り替わります

ということで、基本はオートエアコンで、悪臭が入ってきたときだけマニュアルで内気循環に切り替えてもいいと思います

こちらが「AUTO」スイッチです